今日の日記   2013年2月1日(金)

   FIモンキー 改・・・・・

    

    

  少しずつ進めていたFIモンキーの改造計画も終盤に差し掛かりました!前回はエンジンのボアアップを
  やったので、今回は強化クラッチ、オイルポンプ、マフラー、タイヤを交換しました。
  さあ〜て!どんな感じになるのか楽しみです!!!


  続・・・社長86・・・鈴鹿走行会のための調整!

    

  早朝から走りながら少しずつ調整をしている社長の86ですが、今回はDefi Racer Gaugeの油圧&油温メーターを
  取り付けました!これでオイルの状態がわかりやすくて安心です。しかし、社長のやるとなったらとことんやる・・・・・
  この意気込みは僕ら従業員も見習わなければいけないところですね!・・・・・と言っていたその横で、社長が一言・・・
  「次はオイルクーラーを取り付けるか・・・・・。」・・・・・まだまだ、86の調整は続きます!


今日の日記   2013年2月6日(水)

   SAIのタイヤ交換

    

    

   SAIのタイヤ交換をしました・・・・・しかし、よ〜くタイヤを見ると、何か変?・・・ですよね!
   もしかしてタイヤが悪いのでは?・・・・・それとも車がおかしい?・・・・・いやいや、実はこれ
   タイヤの空気圧不足が原因なんですね!!4本とも真ん中の溝は残っているのに、両端だけが
   擦り減っているのがわかると思います!
   タイヤの空気圧が低下すると、燃費が悪くなるどころか、タイヤの寿命を縮めてしまいます!
   しかもこのまま走り続けると大事故になりかねません!タイヤの空気圧は月に一度、定期的に
   点検
して下さいね!


今日の日記   2013年2月7日(木)

   ミニにレカロシート取り付け

    

   今回取り付けしたレカロシートはSportster CL100Hというシートです。サイドにレザーブラック、バックレストと
   座面にアルカンターラグレイの生地を使用しており、高級感としっとりとした座り心地を実現しています!
   おまけにシートヒーターが装備されているため、腰痛がある方はもちろん、そうでない方も寒い時期には
   たいへん重宝しますよ!
   座った感じはフルバケットに比べて少し余裕がある感じですが、コーナーでけっこうホールド感があります!
   腰のフィット感もアルカンターラ生地のおかげなのかグリップ感がかなりあり、座っていて快適です!その上
   車の挙動がとてもわかりやすいです。


今日の日記   2013年2月8日(金)
   今日もかなり冷えていました!夕方になるとさらに寒さが身にしみましたね。
   インフルエンザが流行っているようなので、風邪を引かないように栄養と睡眠を
   しっかり取りましょうね。

   ムーブにETC取り付け

    

  最近、コンパクトカーや軽自動車にETCを取り付ける方が増えていますね。特に軽自動車は燃費が良いということも
  あるのですが、コンパクトなので細い道でも楽々、その上、経済的・・・・・とにかく最近の軽自動車はよく走る!!!
  我が家も100〜200km圏内なら軽自動車で出かけてしまいます。もちろん、ETCは付いていますよ〜。


   やっちゃった・・・・・・

    

    

   とうとう・・・やっちゃいました・・・・・!早朝練習に行くたびに油温の上がり具合が気になっていた社長・・・
   なんとかしなければ、鈴鹿の走行会で納得の走りができない・・・・・一度火が付くと、とことんまでやらないと
   気が済まない社長のこと、今度はオイルクーラーを取り付けてしまいました!!!たぶん、明日の早朝は
   オイルクーラーのインプレッション走行となるでしょう・・・・・間違いない!
   ちなみに今回取り付けたオイルクーラーはTRUST製です。カラーもなかなか良いですね。


今日の日記   2013年2月9日(土)

   ZC31S スイフト スポーツのタイヤ交換
 
    

  時々、同じ車がピットに並ぶことも・・・・・手前が現行ZC32S、奥がZC31S スイフト スポーツです。
  ボディカラーも同じで一見、同じ車に見えますが、よ〜く見るとデザインも違えば、足回りも・・・・・違うところが
  けっこうあります!
  今回は奥のスイフトのタイヤ交換をしました。 装着したタイヤはヨコハマ Sドライブです。当店はブリヂストンが
  メインですが、希望があればヨコハマ、ダンロップ、ミシュランなども取り扱っていますので、ご相談下さいね!


今日の日記   2013年2月10日(日)

  エスティマ ハイブリットにレカロシート取り付け

     

  シートが修理から戻ってきたので、エスティマにレカロシートを取り付けました。このシートはとても懐かしく、
  CTという名前のシートですが、現在は作られていないのでレアなシートになります!これからも大事に
  使って下さいね。シートの高さ調整はいつでも承りますので、気軽にご来店下さいね。


今日の日記   2013年2月16日(土)
 
   コペンのステアリング交換

    

    

  ナビやレカロシート、タイヤ&ホイールなどいろいろと取り付けさせていただきましたが、今回は、
  「純正のMOMOステアリングではホーンボタンが押しにくい!」「雰囲気を変えたい!」ということで
  MOMOのステアリングを取り付けました!最近、ステアリングを変える方が少なくなりましたね!
  車を買ったら必ず、タイヤ&ホイール、ステアリングはすぐに変えたものですが、エアバッグが標準
  装備になったからなのか、変える方が減りましたね!
  やっぱり!ステアリングを変えるとなかなかカッコ良いですね!!!


今日の日記   2013年2月17日(日)

   アルファードの車高調整

    

   以前、タイヤ&ホイール、足回りを交換して頂いた方ですが、今回は「もう少し車高を落としたい!」と
   いうことで、少しだけ落としました!フロントはタイヤを外せば調整が可能ですが、リアはスプリングまで
   外さないと調整ができないんですよね〜。調整後はなかなか良い感じになりました。


   続・・・FIモンキー改造計画

    

         

  少しずつ進めているFIモンキーの改造計画ですが、今回はTAKEGAWAのアナログメーターを
  つけてみました!白いバックに青色のLEDが点灯します。スピードメーターは140kmまで刻んで
  あります・・・・・ボアアップしたとはいえ、ここまでスピードは出しませんが!?・・・・・っていうか、
  まともに走りませんし、怖〜い!!しかもまだ、10kmぐらいしか走っていない新車ですからね。
  

  Ferrari Testarossaに窒素充填

    

    

  前回、タイヤを交換させて頂いたんですが、今回は窒素を充填させて頂きました!いつも本当に
  きれいにされている方で、車を大事にしていることがよ〜く分かります。
  エンジンサウンドも良いですが、何度見てもカッコ良いですね!


今日の日記   2013年2月24日(日)

   マークXにレカロシート取り付け

    

  マークXにSR-7を取り付けました。ガンメタのボディに黒いレカロシートが似合いますね!
  レカロシートは初めて・・・ということですが、しばらく乗ってみて、気になるところがあれば、
  いつでもお店に寄って下さいね。


今日の日記   2013年2月25日(月)

   コペンの足回り交換

    

    

   前回はMOMOのステアリングの交換をさせて頂いたのですが、最近、足回りがへたってきて、乗り心地も今一
   ということで、コペンにトラストから出ているPSコンパクトという車高調キットを取り付けました。
   また乗り心地の感想を教えて下さいね。


今日の日記   2013年2月26日(火)

   続・続 FIモンキー 改・・・・・

  

  今回は作業に時間がかからないショックを交換しました!選んだショックはTAKEGAWAのものを
  選びました。純正に比べると見た目も作りもかなりカッコ良く、少し硬さを感じました。実際に乗り心地が
  どんな感じになるのか楽しみです。
  相変わらず、距離は乗っていませんが・・・・・パーツばかりグレードアップしてます。




                               BACK